下津眼科医院


高濃度酸素カプセル導入

デビット・ベッカム選手がワールドカップ時に利用したことで、世界のマスメディアに取り上げられ、通称『ベッカムカプセル』として一躍脚光を浴びました。日本国内においても、この酸素カプセルはアスリートだけでなく、モデル、芸能人などもさまざまな目的で利用されています。あの、甲子園早実投手のハンカチ王子・斉藤佑樹選手も、全国高校野球選手権大会で、駒大苫小牧高校との引き分け再試合の前夜に体を休めたことから注目を浴びた健康器具です。
酸素カプセル

酸素の重要性 人間の体は、60兆個もの細胞からつくられています。そのひとつひとつの細胞が、酸素を必要としています。酸素が不足すると、細胞の働きが悪くなるだけでなく、細胞の再生も困難になってきます。ほんの数分でも酸素を摂らないと人間は死にいたるように、生命維持に酸素は必要不可欠なものです。
過度のストレスや、仕事で脳を使ったり、食事をして胃腸を使うといった日常生活でも大量の酸素を消費しています。
私たち現代人の多くは、大気汚染や地球環境の悪化で酸素不足になるおそれがあります。また、運動が不足すると血流が悪くなり、酸素をとどけられなくなるため酸素不足になり、老化を促進したり、病気の原因を招くと言われています。
酸素カプセルについて 高気圧酸素酸素カプセルは、医療機関に導入されたのが始まりで、酸素カプセルには100年以上の歴史があります。 現在は世界中の医療機関で1万台以上、日本に於いても900台以上の酸素カプセルが導入されております。
高気圧、高濃度酸素がもたらす酸素カプセルの実力体内には2種類の酸素があります。
それは[結合型酸素]と[溶解型酸素]です。結合型酸素はその名の通り、血液中のヘモグロビンと結びつく酸素です。
そして体内酸素の99%が結合型酸素なのですが、ヘモグロビンと結合している為にヘモグロビンの量を超えて運ばれることはありません。
また全身の血管の90%が毛細血管なのですが、結合型酸素は分子量が大きく毛細血管を通りにくいのです。
一方、溶解型酸素はヘモグロビンの量には依存しません。また分子が小さいので血液、体液に直接溶け込み毛細血管を通りやすいのです。
つまり溶解型酸素を体内に多く取り入れることが大切なのですが、溶解型酸素は通常の呼吸だけでは非常に少なく、酸素吸入だけでは増えません。
そのような悩みを高気圧環境、高濃度酸素を搭載した酸素カプセルが解消します。酸素カプセルはヘンリーの法則に基づき、極めて理論的な形で体内の溶解型酸素を増やします。
ヘンリーの法則とは、【気体が液体に溶解する量は、その気体の分圧に比例する】という理論です。
酸素カプセルは最大1.3気圧の高気圧環境を生み出し、MAX50%の高濃度酸素を吸入することが出来ます。
つまりヘンリーの法則に基づき、酸素を血液、体液にダイレクトに溶け込ませて毛細血管まで行き届かせ、細胞を活性化させることが期待できます。
酸素カプセルの安全性 酸素カプセルの気圧は1.3気圧。水深でいうと約3mなので体や耳にかかる負担はほとんどありません。
しかも酸素カプセルへの出入りはお一人様でも出来ますので、どなた様でも安心してご利用して頂く事が出来ます。
酸素セラピーシステムによる効果 脳や様々な臓器、皮膚など、身体の隅々の細胞まで、酸素が効率良く供給されることによって、健康増進に効果を発揮するとも言えます。
酸素セラピー後の整体、マッサージ、エステ、スポーツなど、既存のメニューの効果を3倍~5倍にする効果があると言われています。
酸素カプセルには、疲労・ケガ・ダイエット・美容・ヘルスケア・リラックス&リフレッシュ効果も期待できます。
眼科領域で効能があると思われる疾患 VDT症候群による眼精疲労。網膜動脈閉塞症、網膜静脈閉塞症による黄班浮腫の軽減。不完全な神経麻痺による複視の軽減。眼外傷の創傷治癒の早期回復。


料金システム:
初めての方 1時間 1,500円
2回目以降 1時間 3,000円


■ 「診療時間」詳細

月曜日 AM9:00~PM12:30 / PM2:00~PM5:30
火曜日 AM9:00~PM12:30 / 午後休診
水曜日 AM9:00~PM12:30 / PM2:00~PM5:30
木曜日 AM9:00~PM12:30 / PM2:00~PM5:30
金曜日 AM9:00~PM12:30 / PM2:00~PM5:30
土曜日 AM9:00~PM3:00 / 以後休診
日曜日・祝日 休診